ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ zknsです。
連載3回めにして気づいたんですが、新UIのGoogleフォームはTabキーと相性が悪い模様。変換するときにTabキーを使うと入力されてる文字がリセットされちゃうぽい。
今日は最終回(になる予定)、フォームにテキストとか画像とか動画を挿入したり、選択肢ごとにジャンプするページを変更したりする方法。
需よ(ry
フォームにテキストを挿入する
質問を追加するのと同じように、クリックして追加します。
規定だとテキストのタイトル(1行のみ)と本文(段落)で入力でき、設定の「説明」のチェックを外すと一行のみのテキストが挿入できます。
フォーム入力前の注意書きとかには使えますね。
画像を挿入する
画像挿入ボタンをクリックして挿入したい画像を選択すると、こんな感じになります。ちなみに画像はPC内の画像以外にもGoogleフォトやGoogleドライブにある画像も選択できます。
こんなんです。
設定から「マウスオーバーテキスト」にチェックすると、画像上にマウスを当てた時に出てくる説明を追加できます。
動画を挿入する
動画はYouTubeからのみ。キーワード検索とURLで指定する方法で動画を選択します。つまり挿入する動画がオリジナルなら、事前にYouTubeにあげておく必要がある、と。
画面の見かたは画像の時と同じです。設定はカスタム字幕を出すかどうかを選べます。字幕の位置は動画の下なので、字幕というよりも動画の説明という表現のほうが合ってる。
選択肢ごとにジャンプするページを変更する
ページ変更するときは「セクションを追加」を使います。
で、取り掛かる前にどういう構造のフォームにしたいのかを整理しておかないといけない。フリーハンドでいいので書いておくといいです。
今回作ったフォームの構造はこんな感じ。
質問内容は超適当ですwwww
数字がふってあるのはページ番号。(ありがとうございましたのページは作らなくてOK) 今回はすべての質問を別のページに作るので、①②③④すべてを別のセクションにする必要があります。
まずは①~④の質問をつくっておきます。
ちょっと小さいですがこんな感じ。
次にセクション区切りをつけていきます。
これをクリックすると、現在編集中の質問の直後にセクション区切りが挿入されます。
なので、①選択→セクション区切り、②選択→セクション区切り、以下略。のような手順です。
セクション区切りができるとこんな感じ。①②③④それぞれのセクションがあることになります。セクションにはそれぞれページタイトルと説明をつけられますが、省略も可能。今回は両方とも空欄にしました。
次に遷移するページを設定します。
まず①は「はい」→②に進み、「いいえ」→③に進んで欲しいので
設定から「回答に応じてセクションに移動」をクリックして
選択肢右端の▼をクリックして
「はい」-「次のセクション(=②)に進む」 「いいえ」-「セクション3(=③)に移動」をそれぞれ選択。
これを踏まえて
②はどの回答でも次のセクションなのでそのまま
③は「はい」-「次のセクション(=④)に進む」 「いいえ」-「フォームを送信」
と設定したら、プレビューしてみます。
イメージ通りに動いたら「送信」。これで終わり(∩´∀`)∩ワーイ
まとめ
それぞれの機能はシンプルかつわかりやすく使えますが、組み合わせ次第でかなり複雑なフォームも作れます。何がいいって簡単だし、新しいUIのいいところは勝手にグラフ出力してくれる所。
うまく使って時短・労力の軽減につなげたいもんです。機会がないけど。
3 comments
ありがとうございますー!活用しました★
インプレッサ!
こちらこそありがとうございます(●´ω`●)
ここもうちょっと詳しく書いて欲しいとかあればお気軽にどうぞ(∩´∀`)∩