ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ zknsです。

最近投資にハマってます。というか、みんなもっと投資すればいいのにと思ったので、そのへんの話を今日はつらつらと書いていきます。

※一応おすすめとして書いていますが、投資は増えたり減ったりします。増えることを保証している投資なんてありえませんので、やるかどうかの最終判断はご自分で。

こっちもどうぞ

Sponsored link

投資を始めたきっかけ

最近はちょっとサボってますが、ここ数年啓発本みたいなものをよく読んでいます。

そこで、まぁ当時お金がなかったもので、お金に関する本をたくさん読んでみました。中の一冊に、お金を増やすためにはどうするかをとてもわかり易く書いた本がありました。

タイトルのとおり、全くお金に関して知識のない人とお金のプロが対談しながら学んでいく、という構成になっています。

そのなかでお金を増やす一つの方法として「投資」というのが出てきました。これが私が投資を初めたきっかけです。

いろんな投資の種類

投資というと、チャート(相場のグラフみたいなやつ)に張り付いて売り買いしなくちゃいけなくて、勝てば天国、負ければ地獄…みたいな印象があります。もちろんそういった投資はあります。FXとか仮想通貨投資とか、それで数千万をパーにした人なんてネットを見ればいくらでもいます。

でもそれで投資を諦めるのはもったいない。大切なのは「放置していても大丈夫なこと」。それと引き換えに「リターンは控えめ」であることが多いですが。

そんな投資方法ができるのが、これから説明する「投資信託」です。

少額・放置OK!投資信託をはじめよう

私がメインで投資を行っているのは投資信託です。

投資信託をカンタンに説明すると、まず投資をしたい人からお金を集めて、そのお金でプロが様々な株などを売り買いし、出た利益や損失を分配するというしくみ。

投資信託は「ファンド」ごとに運用する株式の傾向が変わってきます。
たとえば日本の経済と連動するファンド。アジア新興国の株を集めて運用するファンド。IT関連企業の株を運用するファンドなどなど、さまざまな銘柄があります。
もちろんファンドごとに増減がゆったりだったり激しかったりします。

結果が気になるところだと思いますが、私が買っている銘柄は1年で元本(投資の元値)+15%の利益が出ました。なかなか馬鹿にできません。

もちろん必ず利益が出るとは限りませんが、増えても減ってもたいてい少額なので気持ち的にも翻弄されず、比較的安心していられます。

証券口座

やっぱりネット銀行がおすすめ

投資信託をはじめるには、証券口座(株を買う口座)が必要です。加えて、証券口座にお金を振り込む銀行口座が必要です。

銀行口座はもともと持っている地銀などでもいいですが、同じグループのネット銀行に揃えておくと特典があったり手間が少なくて済むことが多いです。

おすすめはSBIネット銀行とSBI証券、または楽天銀行と楽天証券

SBIネット銀行 & SBI証券
└100円単位で積立購入ができる。少額から始められるのが魅力。

楽天銀行 & 楽天証券
└楽天サービスで貯まった楽天ポイントを投資資金に充てられる。もちろん積立も可能。

私は楽天ポイントの亡者なので楽天証券を使ってます。

検討項目は「手間のかからなさ」が最優先

投資信託は気分的に言うと「ちょっと増えたり減ったりする貯金」みたいなものです。(本質的には全く違うんですが)

「知らないうちに毎回ちゃんと積み立てできてる」という状態が楽なので、同じグループの銀行・証券口座でなくても、必ず毎月自動で積立購入できる設定にできるところで、設定も簡単なことが大事です。

気づくと数万円溜まってたり、そのうち数千円は増えた分だったりして、結構楽しいですよ。

購入する銘柄(ファンド)は自己判断しない

購入できるファンドはたくさんありますが、始めるときは↑で紹介した本などに載っている「無難なヤツ」がいいです。

ちなみに私が買っているのは

  • ニッセイ外国株式インデックスファンド:メイン
  • インデックスファンドTOPIX(日本株式):メイン
  • ひふみプラス:サブ
  • SMTアジア新興国株式インデックス・オープン:遊び
  • 高成長インド・中型株式ファンド:遊び

メイン:サブ:遊び=5:2:1位の割合です。

ちなみに、基本的に現金として引き出すのはめちゃくちゃ手間がかかります。
しばらく手元になくても困らないお金でやるのが無難。全財産投資に回すとかいうおバカなことはしないのが鉄則です。

投資の面白さ

グラフを見る楽しさ

色々小難しいことは置いておいて、毎日変わる評価額を見たりグラフを見るのが面白いです。

投資している期間が長ければ長いほど面白い。傾向や振り幅などもわかってきます。

ニュースを見るようになる

例えば、持っている銘柄の殆どがガクンと値下がりしたり、反対に値上がりしたりするタイミングが良くあります。
そういう時に経済ニュースなどを見てみると、「日経平均最高値」だの、「北朝鮮がミサイル発射」だの、日本経済や世界情勢と連動しているらしいことがわかります。

投資をする前は経済ニュースなど自分とは直接関係ないと思っていたのですが、今では「自分の持ってる財産が増えるかどうか」になるので、興味深くニュースを見るようになりました。
結果的に世の中の多くのことに興味をもつようになり、投資する前よりも視野が広くなったと感じます。

元手が多いと振り幅も大きくなる=もっと投資したくなる

そんなこんなで、増える増えない関係なく、投資をするのは「楽しいこと」になっていきました。

もちろん投資額(=掛け金)が多ければリターンも多くなるので、もう少し投資してみようかな?という気持ちになってきます。
結果的に自分の保有資産が毎月徐々に増えていきます。
頑張って節約するよりも、楽しく貯蓄、資産形成。こんなに良いことはありません。

多少減ることもありますが、ゼロになることはほぼありえないと思っています。核戦争でも起こって日本円が紙クズよりも価値の無いものにならない限り、消えてなくなることはない。はず。

 

そしてついに昨年末、流行りの投資「仮想通貨」に手を出してみました。
長くなったので次のページにまとめました→ みんなもっと投資しようぜ 仮想通貨編&まとめ

そもそも資金がねぇよって方はこちらをどうぞ→ お金がないので節約をしようと思った時の話